先日公開された新キャラ【ミント(木漏れ日に寄り添う)】
テイルズシリーズの始まりである「テイルズ オブ ファンタジア」のヒロイン的な位置づけにいるキャラクターであり、思い入れのあるファンの方も多いキャラクターですね。
そんなミントがテイクレに実装されることになり、注目されているのがミントの秘奥義。
「タイムストップ」
今回はその気になる効果と、他キャラクターの性能比較をまとめてみました。
目次
「タイムストップ」とは
「タイムストップ」とは、テイクレで今回新しく登場する状態異常になります。
タイムストップとは
行動不能になり、状態異常残ターン数が停止する。
行動不能中BREAKゲージが0になると、解除後にBREAK状態になる。
ミントは秘奥義発動で敵全体に「タイムストップ」を付与することができます。
これによりクエストや闘技場での戦略が大幅に広がることになりそうですね。
「タイムストップ」を使う最適なタイミングは?
今後「タイムストップ」が実装されたときに気になるのは
「タイムストップ」を使うタイミング
現状考えられる最も効果の大きい発動タイミングは、以下の3つのタイミングと思われます。
①敵キャラクターBREAK時
プレイヤー側にとって最も恩恵が大きいと言っていい
状態異常「BREAK」
全ての攻撃がクリティカルになり、最もダメージを与えられる状態になります。
このタイミングで「タイムストップ」を使用すれば、次ターンまで敵キャラクターをBREAK状態にすることができそうです。
マルチバトルやファントムタワーで有効な手段になりそうですね。
②「弱体」を付与した時
現在マルチバトルで活躍しているアスベル【悪魔侯爵】
アスベルの強みの一つとして敵に状態異常「弱体」を
100%付与できるという点があります。
「弱体」とは
ダメージを受けた時のダメージ量が増加する。
現段階ではミントの「タイムストップ」が何ターンで発動できるかはわかりませんが、仮に2~3ターンで発動できるような状態を作ることができれば、敵のBREAKゲージ破壊を待たずして大ダメージを与えるチャンスが増えるかもしれませんね。
③「火傷」を付与したタイミング
これは効果がどの程度になるか検証してみないとわかりませんが、状態異常「火傷」の特性を活かせるかなと思い候補にあげさせてもらいました。
「火傷」とは
ターンが経過する毎にダメージを受ける。
ターンが経過するほど受けるダメージ量が増加する。
現行キャラクターで火傷を付与した際の持続ターン数のMAXは3ターン。
火傷状態3ターン目の敵に「タイムストップ」を発動し、4ターン目の火傷のダメージ量はどのくらいになるのか。
個人的にも興味があります。
特にライラは低確率ではありますが最大3体同時に火傷を付与できますので、その効果はかなり大きいのかなと思います。
闘技場で、状態異常パーティーにミントが編成されていたら恐怖でしかないですね…
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ こんなパーティーと戦いたくないです
敵に有利な状態も持続する?
これも実装された後に検証してみないと実態はわかりませんが、
敵キャラクターに有利な状態も持続するのでは?
という懸念があります。
例えば、「ダメージ吸収」などの状態ですね。
効果が切れる前に「タイムストップ」を発動してしまい、ダメージ吸収の効果が持続してしまってはプレイヤー側の損になりますよね。
もしそうなった場合、無闇やたらに「タイムストップ」を発動するわけにはいかなくなりますね。
ミントの性能
完全支援型の性能となっているミント。
「タイムストップ」以外の部分の性能はどうなっているんでしょうか。
アンチマジック VS リカバー
まず注目なのは術技「リカバー」
コハク【戦場に煌めく】のアンチマジックに続いて、2つ目の状態異常を完全に解除できる術技です。
![]() |
![]() |
アンチマジック | リカバー |
回復量:24% | 回復量:35% |
仲間単体 | 仲間単体 |
100%状態異常解除 | 100%状態異常解除 |
リキャスト:2 | リキャスト:3? |
効果を見比べるとリカバーの方が回復量が高くなるため、恐らくリキャストは3くらいになるかと思われます。
リキャストと9%差の回復量をどちらを優先するかですね。
エステル VS ミント
最強回復キャラ筆頭のエステル【花園での読書】
ミントの性能を見る上で、比較しないわけにはいかないですね。
![]() |
![]() |
|
HP | 44,175 | 39,120 |
ATK | 2,440 | 2,660 |
DEF | 3,275 | 3,675 |
秘奥義 | 仲間全体 | 敵全体 |
ATK:100 | ||
HIT:1 | ||
仲間全体のHPを45%回復 | タイムストップを付与 (1ターン) |
|
術技1 | 敵単体 | 仲間全体 |
ATK:176% | 回復量:35% | |
HIT:7 | ||
術技2 | 仲間単体 | 仲間単体 |
回復量:60% | 回復量:35% | |
100%の確率で仲間単体の全ての状態異常を解除 |
ステータス面を見てみると、振分けの違いはあれどどちらも耐久性に優れていますね。
印象としては、耐久性を求めるのであればエステル。
攻撃的に行きたいのであれば「タイムストップ」を使えるミント。
といった感じでしょうか。
まとめ
「タイムストップ」の実装により、今後のテイクレの環境が大きく変化することが予想されます。
マルチバトル、闘技場にどのような変化が起きるのか注目ですね。
また、ミントは地属性ということもあり、ファントムタワー40階で苦戦している人にとっては救世主になりそうですね。
ファントムタワー40階のボスはBREAKゲージを2体同時に出してくるタイミングがありますので、そこで「タイムストップ」を発動すればかなり有利にバトルを進められると思います。
私も今回は貯めていた綺煌石でミントを引き当てたいなと思ってます!
今後の流れに置いて行かれないようにしなければ

