目次
超高難易度挑戦クエストLv5
敵キャラクター |
|||
![]() Lv.100 |
クリア報酬 | アウェイクストーン (SSR) |
Lv.4に引き続き、Lv.5の敵キャラはダオス1体。
しかし敵の破壊力は段違い!
今までの集大成となるクエストです!!
最終報酬を獲得するためにもうひと踏ん張りです!!!
敵キャラクターの特徴
※基本的な行動パターンはLv.4と同じになります。
Lv5のダオスは、2ターン目に
BREAKゲージが出現します。
このBREAKゲージを破壊できないと、強力な技「ジャッジメント」を発動してきます。
そして、10ターン目には
「ダメージ吸収(光)」を
発動してきます。
これにより光属性のキャラクターを入れての攻略が困難になります。
ダオスは状態異常耐性を多く持っていますので、状態異常によるダメージは期待ができません。
攻略法
・ダメージ吸収(光)対策
これは現状、光属性のキャラクター編成しないことでしか解決できません。
1体程度なら編成しても他の3体の攻撃で押し切れることもありますが、おすすめはしません。
覚醒したSRカナタを編成してパーティー全体の火力を上げることもできますが、メインキャラクター4体で押し切れない人は控えた方が良いでしょう。
覚醒したSRロンドリーネで代用するなど対策を取りましょう。
・アタッカーの選定
Lv.5を攻略できるか否かはアタッカーの性能で決まると言っても過言ではありません。
最初のBREAKでどこまで削れるかが勝負です!
理想は闇属性のアタッカーですが、所持していない人は少しでも攻撃力の高いキャラクターを選びましょう。
おすすめアタッカーキャラ | ||
![]() ルドガー |
![]() リオン |
![]() スタン |
・ストーンスキル「痛撃」の装備
ダオスは2ターン目に必ずBREAKゲージ出現させます。
このBREAKゲージは最大のピンチであり、最大のチャンスになります。
ここでどこまでダオスのHPを削れるかが勝負です!
大前提として、このBREAKゲージを破壊できないと攻略は不可能です。
BREAKゲージを破壊できないと、即死ダメージの「ジャッジメント」を発動してきます。
そして、BREAKゲージを破壊できた後にどれだけダメージを与えられるかが鍵になってきます。
そこで重要になってくるのが
ストーンスキル「痛撃」
痛撃はクリティカルダメージのダメージ率を上昇させてくれます。
BREAKゲージ破壊=必ずクリティカルダメージが発生
ですので、「痛撃」のスキルを100%発揮できる状態になります。
最低でもアタッカーには「痛撃」スキルを持ったメモリアストーンを装備しておきましょう。
複数体に装備できるのであれば、より攻略が楽になります。
おすすめ「痛撃」メモリアストーン | ||
![]() パティ |
![]() リヒター |
![]() カイル |
この中で最もおすすめなのがパティ。
属性・タイプ縛りなどがなく、どのキャラクターにも装備することができます。
・回復役の編成をすべきか否か
Lv.4と違い敵のステータスがかなり高いため、BREAK状態に持っていくのに苦労する人がほとんどだと思います。
闇属性アタッカー、痛撃のメモリアストーンの条件が万全に揃っている人は、BREAK時に敵の大半のHPを削れるので短期決戦で臨めます。
しかし、どちらかが欠けている人は敵をBREAKした後、耐久をする事も視野に入れなければいけません。
注意点としては、ダオスが光ダメージ吸収をしてくるのでエステルは編成しづらいです。
(エステルの攻撃力が低いため、ダメージ吸収されても大きな影響はありませんが念のため)
エステル以外の回復役がいない人はエステルを編成しても問題ありません。
おすすめ回復役キャラクター | ||
![]() ミぜラ |
![]() ノーマ |
・可能な人は限界突破ボード解放
可能な人は限界突破ボードを解放しておきましょう。
アタッカーの攻撃力アップ、クリティカルダメージ倍率アップを解放しておくとクエスト成功がより楽になります。
チーム編成例
Lv5では、BREAKゲージ破壊時にどれだけダメージを与えられるかが重要になります。
「痛撃」を装備したキャラクター(アタッカー)が攻撃する前に、どれだけコンボ数を稼げるかがポイントです。
また、少しでもチームの攻撃力アップをさせるためにも、覚醒スキルが発動しているキャラクターがいれば積極的に編成していきましょう。
・編成例①
メイン編成 | |||
![]() コハク |
![]() ルーク |
![]() リオン |
ルドガー |
![]() マギルゥ |
ルカ |
![]() ジューダス |
![]() パティ |
サブ候補 | |
![]() ロンドリーネ |
![]() エリーゼ |
![]() ガイ |
![]() レイア |
戦い方
1~2ターン目
ダオスのブレイクゲージが画像の状態(残り2ターン)になるまでは全員通常攻撃。
3ターン目
1.ルドガー鳴時雨
2.コハク通常攻撃
3.ルーク牙連崩襲顎
4.リオン月閃光
4ターン目
(BREAKゲージ破壊)
1.コハクディヴァインセイバー
2.ルーク紅蓮襲撃
3.ルーク秘奥義
4.コハク秘奥義
5.リオン崩龍斬光剣
6.ルドガーアサルトダンス
7.リオン秘奥義
8.ルドガー秘奥義
BREAKゲージ破壊後
育成が最大限まで行われていれば、BREAKゲージ破壊時にほぼ倒せます。
倒しきれない場合は、コハクで回復しつつ耐久しながら削っていく。
・編成例②
メイン編成 | |||
![]() ノーマ |
![]() ユーリ |
![]() ミぜラ |
![]() スタン |
![]() ナタリア |
ジーニアス |
パティ |
サブ候補 | |
![]() ヴィシャス |
![]() ガイアス |
![]() セネル |
![]() ルカ |
戦い方
1~2ターン目
ダオスのブレイクゲージが画像の状態(残り2ターン)になるまでは全員通常攻撃。
3ターン目
1.ノーマ チアリング
2.ユーリ 円閃襲落
3.ミぜラ 通常攻撃
4.スタン 獅子戦吼
4ターン目
(BREAKゲージ破壊)
1.ノーマ 通常攻撃
2.ユーリ 天狼滅牙
3.ユーリ 秘奥義
3.ミぜラ イグナイトピラー
4.スタン 熱波旋風陣
5.ミぜラ 秘奥義
6.スタン 秘奥義
BREAKゲージ破壊後
ノーマ、ミぜラで回復しつつ、耐久しながら削っていく。
・サブストーン編成
↑ サブストーンのレベルが
十分に上がっていなくても大丈夫
Lv.5では火力が重要になりますので、できるだけ攻撃力が上がるように編成してあげましょう。
最低限、タイプ一致ボーナスは発動するように編成しましょう。
メモリアストーンのレベルが十分に上がっていなくても、タイプ一致ボーナスを取ることを優先に。
必ずサブストーン9個のタイプは一致させるようにしましょう。
1番編成しやすいのは「剣」タイプです。
タイプ一致ボーナスの恩恵はこちらに詳細があります ↓
-
-
テイクレ|タイプ一致ボーナス一覧/サブストーン|テイルズオブクレストリア
目次タイプ一致ボーナスとは【剣】タイプ一致ボーナス【大剣】タイプ一致ボーナス【短剣】タイプ一致ボーナス【双剣】タイプ一致ボーナス【格闘】タイプ一致ボーナス【銃】タイプ一致ボーナス【棍】タイプ一致ボーナ ...
続きを見る
まとめ
・攻略に10ターン以上かかるようなら光属性のキャラクターは使用不可
・「痛撃」をもったメモリアストーンの装備は必須
・BREAKゲージの破壊は必須
・サブストーン編成は必ずタイプ一致ボーナスを発動させる
最大限の火力を出せるよう育成はしっかりと行っておきましょう。
料理などもフルに活用し、少しでも攻略の成功期待度を上げていきましょう!
