目次
超高難易度挑戦クエストLv3
敵キャラクター |
|||
![]() エンジェル Lv100 |
![]() エンジェル Lv100 |
![]() エンジェル Lv100 |
![]() エンジェル Lv100 |
クリア報酬 | 綺煌石 ✖500個 |
Lv3は4体のアークエンジェルと対戦。
各個体の属性がバラバラなのが厄介ですね。
敵キャラクターの特徴
Lv3の最大の特徴は、敵キャラ全員が2ターン目に
「ダメージ吸収(光)」
を発動してきます。
今回のクエストから新登場したギミックですね。
これにより、光属性のキャラクターを入れての攻略が困難になります。
毒以外の状態異常は耐性がありませんので、飛び火・火傷などを積極的に使っていきましょう。
攻略法
・ダメージ吸収(光)対策
これは現状、光属性のキャラクター編成しないことでしか解決できません。
1体程度なら編成しても他の3体の攻撃で押し切れることもありますが、おすすめはしません。
私は初見で光エステルを編成して挑戦してしまいましたので、エステルを1番最初に攻撃することで対応しましたが、
時間が無駄にかかってしまいました。
・回復役の編成
敵4体の防御力が高いため、長期戦になることが多いです。
そのため、耐久できるように回復役を編成しておきましょう。
もちろん光属性以外がおすすめです。
おすすめ回復役キャラ | ||
![]() ミぜラ |
![]() ミぜラ |
![]() ノーマ |
・1体ずつ確実に倒す
敵キャラクターの属性がバラバラですので、それぞれの味方キャラクターが有利になる属性に攻撃したくなりますが、あまりおすすめできません。
BREAKゲージが出現するわけではありませんので、
ターゲットを絞って、1体ずつ確実に倒していきましょう。
もちろん1番最初に攻撃するのは、
味方パーティーが一番有利になる属性
のアークエンジェルです。
(飛び火を使う場合は、後で書く「飛び火」を使う相手に注意してください)
そのため、味方パーティーの属性は一致させることをおすすめします。
味方パーティーの属性がバラバラですと、火力が分散して1体も敵を倒せない… なんてことも起こりえます。
・「飛び火」の活用
またしても大活躍の「飛び火」
対複数体バトルで優秀すぎる性能なんです。
「飛び火」持ちキャラ | ||
![]() スレイ |
![]() エミル |
![]() ロクロウ |
![]() ロンドリーネ |
①使う相手
今回のクエストは、各属性の敵キャラがいますので「飛び火」を使う相手に注意。
これは闘技場、ファントムタワーでも共通することですが、
チームの一番不利になる属性の敵に
に「飛び火」を使いましょう。
チームに火属性が多いなら、水属性のアークエンジェルに。
チームに土属性が多いなら、火属性のアークエンジェルに。
直接ダメージを半減されてしまう苦手属性にまともに挑んでいては時間がかかりますので、「飛び火」などの状態異常で倒しちゃいましょう。
ポイント
①不利属性の敵キャラを「飛び火」状態に
②有利属性の敵キャラに攻撃(範囲・全体攻撃、秘奥義が理想)
こうすると2体同時に倒すこともできます。
②使うタイミング
1ターン目から「飛び火」を使うことが必ずしも正解とは限りません。
理想のタイミングは
チームが最大火力を出せる状態
で使うことです。
理想形は、
「飛び火」状態の敵キャラがいる状態で、BREAK状態の他敵キャラに秘奥義をうつ
ですが、今回は敵キャラにBREAKゲージも出現しません。
なので、理想の状態は下記のような感じです。
ポイント①味方が秘奥義をうてる状態
②範囲・全体攻撃をうてる状態
「飛び火」の威力を最大限に引き出せる状態を見極めましょう!
「飛び火」の使い方はこちらを参照 ↓
-
-
闘技場、ファントムタワーを簡単攻略!?「飛び火」を使いこなせ/テイクレ
目次「飛び火」とは複数体バトルで絶大な効果を発揮「飛び火」状態なのにダメージが追加されない?「飛び火」を付与できるキャラクター「全体攻撃」できるキャラクター 「飛び火」とは ↑ 複数体バトルで絶大な ...
続きを見る
・メモリアストーンの選定
Lv3の敵キャラには
BREAKゲージが出現しません。
そのため、「痛撃」のメモリアストーンは効果がほぼありません。
どこでも「痛撃」を装備しておけば安心!と思っている人は一度見直ししましょう。
(ステータスを上げる目的ならありです)
「極意」や「ステータスアップ」系のメモリアストーンを装備するのがおすすめです。
また、ステータスアップが重要なクエストになるため、可能限りキャラクターと同じ属性のメモリアストーンを付けるようにしましょう。
限定クエストで手に入る各種SSRストーンが1番おすすめです。
(※レベル100まで育成しているという前提)
おすすめメモリアストーン | ||
![]() ファラ |
![]() ルカ |
|
![]() ナタリア (向日葵呼ぶ晩夏の一矢) |
![]() ルビア |
![]() レイア |
![]() エミル |
![]() パティ |
チーム編成例
Lv3では他のクエストに比べ、より安定したパーティー編成が求められます。
ただLvの高いキャラクターを編成しているだけでは攻略できません。
手持ちキャラクターを見直して、下記の優先順位からチーム編成の軸を決めていきましょう。
①覚醒しているキャラクター
②限界突破ボード開放しているキャラクター
③「飛び火」キャラクター
(初心者・無課金者におすすめ)
軸が決まったら、あとはそのキャラクターの火力を底上げできる編成を考えてあげましょう。
基本的に、サブには覚醒しているSRキャラクターを入れるのがおすすめです。
もしどのSRキャラクターも覚醒していないようであれば、SRミぜラ・SRヴィシャスを育成しておきましょう。
カナタ、ミぜラ、ヴィシャス、イージス、ユナのメインキャラクター5人は、【交換所】を活用すれば誰でもフル覚醒できる仕様になっています。
覚醒スキルもイージス以外は対象範囲が広いため、どのパーティーにも編成ができます。
【交換所】の活用方法がわからない人は、下の記事を参考にしてください ↓
-
-
変換に使ってもいいSRメモリアストーンまとめ/優先順位|テイクレ|テイルズオブクレストリア
目次どのSRメモリアストーンを 【変換】に使えばいいのか限界突破しやすいメモリアストーン使用頻度の高いSRメモリアストーンは?優秀なストーンスキル持ちは変換NG編成に加えられるキャラクターのメモリアス ...
続きを見る
・「飛び火」活用編成
①火染めパーティー
メイン編成 | |||
![]() エミル |
![]() アーチェ |
![]() ルーク |
![]() スタン |
サブ候補 | |
![]() ミぜラ |
![]() ガイアス |
![]() ロンドリーネ |
|
②水染めパーティー
メイン編成 | |||
ロンドリーネ |
![]() ルーティ |
![]() マギルゥ |
サブ候補 | |
![]() ミぜラ |
![]() ヴェイグ |
|
・サブストーン編成
自身の手持ちメモリアストーンの中で、必ず9個タイプが一致するメモリアストーンを選びましょう。
選ぶタイプは何でも大丈夫ですが、
・できるだけ育成してあるメモリアストーン
・タイプ一致ボーナスのATK上昇率が高いタイプ
を選ぶようにしましょう。
1番編成しやすいのは「剣」タイプです。
-
-
テイクレ|タイプ一致ボーナス一覧/サブストーン|テイルズオブクレストリア
目次タイプ一致ボーナスとは【剣】タイプ一致ボーナス【大剣】タイプ一致ボーナス【短剣】タイプ一致ボーナス【双剣】タイプ一致ボーナス【格闘】タイプ一致ボーナス【銃】タイプ一致ボーナス【棍】タイプ一致ボーナ ...
続きを見る
まとめ
Lv3はパーティーの安定感・完成度が求められています。
クエスト攻略の基本から応用までがしっかりできているかが試されるクエストです。
超絶戦では1番難しいというプレイヤーもいるくらいの難易度ですので、ここを突破できれば超絶戦攻略は目の前です!
自身の手持ちキャラクターの性能をよく見直し、タイプ・属性を一致させ、最大火力が出る編成を見つけましょう。
